親子縞の巾着です。厚手の綿生地(11号帆布)を使用し、味わいのある木製の根付つきで、帯や腰紐に引っ掛けて携行するのにも便利です。ストラップ玉付き。
巾着紐には「二重叶結び(にじゅうかのうむすび)」と呼ばれる飾り結びを施し、負担のかかる紐通しには縁金(ふちがね)をあてるなど芸が細かい確りとした作りです。
半纏や鯉口シャツなどの祭り衣装、きものや浴衣を着た時に、身のまわり品を携行するには、こんな巾着袋があると便利です。和風なので、違和感ないコーディネートかと思います。
柄違いの吉原つなぎ(NM-5123) / 松皮菱(濃紺)(NM-5122) / 松皮菱(クリーム)(NM-5120)もございます。
■素材
本体:綿100%(11号帆布)
巾着紐:ポリエステル100%
紐通し縁金:真鋳
根付:木製
■サイズ
タテ21センチ×ヨコ15センチ
■重さ
50グラム
■色柄
地色:グレー 柄/親子縞 柄色/黒